歯が痛くなる理由は「虫歯」だけとは限りません。虫歯のように見た目でもわかる症状もあれば、口腔内の細菌が原因となり肉眼で確認できない場合もあります。
症状の原因を知り、適切な治療を行うことで、口腔内の様々な痛みを取り除くことが出来ます。
上記のような症状の場合には中期(C2)から後期(C3)の虫歯の可能性が高く、放っておくとどんどん虫歯が進行してしまうことが考えられます。
患部を削り詰め物をします。後期(C3)の虫歯の場合、麻酔をしてから歯の神経を除去します。
歯髄まで虫歯が達し、中の神経を圧迫することで痛みを感じるようになります(後期の虫歯の状態)。また、以前に歯根の治療(根管治療)をした歯ですと、治療が成功していない可能性があります。
神経を取り除き、歯髄の根元を治療します(根管治療)。以前に治療した歯の場合は被せ物を外して、顎の骨の中の膿を吸い出します。
親知らずはブラッシングが難しいため、虫歯になりやすい歯です。また、磨き残した細菌が原因となり、歯肉炎を起こすことがあります。
親知らずがまっすぐに生えずに、隣接する歯や神経を圧迫するために痛みが生じます。
親知らず周囲の歯ぐきを消毒します。検査を行い、必要であれば抜歯を行います。
歯のエナメル質が虫歯や歯周病などにより削られて、象牙質が露出していることが原因です。
歯科医院で虫歯を削ったり、歯石を取ったりした直後に、一時的な知覚過敏になってしまうことがあります。
歯のしみる部分に白い詰め物をします。